余ったおもち活用術!とろ〜り絶品「おもち明太子グラタン」を作ろう

お正月に余ったおもち、どうしていますか?そのまま焼いて食べるだけではもったいない!今回は簡単に作れる「おもち明太子グラタン」をご紹介します。とろ〜りチーズと明太子の風味が絶妙で、食卓が華やぐ一品です。
材料(4人分)
・ウインナー … 4本
・ブロッコリー(事前に茹でておく) … 80g
・玉ねぎ … 1/2個
・薄力粉 … 大さじ1
・牛乳 … 200ml
・明太子(薄皮を取り除く) … 30g
・コンソメ顆粒 … 小さじ1
・有塩バター … 10g
・切り餅 … 2個(計90g)
・ピザ用チーズ … 30g
・乾燥パセリ … 適量
1.具材を炒める
鍋に有塩バターを入れて溶かし、1㎝幅に切ったウインナー、ブロッコリー、玉ねぎを入れて中火で炒める。具材に火が通ったら薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
2.ソースをつくる
薄力粉がなじんだら中火のまま牛乳を少しずつ加え、都度混ぜ合わせる。とろみがついてきたらコンソメ顆粒、明太子を加えて混ぜ合わせ、火から下ろす。
3.おもちとチーズをのせて焼く
グラタン皿に入れ、薄切りにしたお餅をのせる。さらにピザ用チーズをかけ、グリルまたはオーブントースターでチーズがこんがりと焼けるまで10分程度加熱し、パセリを散らす。
4.完成!
余ったおもちがこんなに美味しいグラタンに変身するなんて驚きですね!おもちのとろ〜り食感と明太子の風味、そしてチーズのコクが絶妙にマッチした一品です。家族や友人との食卓にぜひ取り入れてみてください。寒い季節にぴったりのあったかメニューで、心も体もほっこり温まりましょう!